- 内容を的確に伝えられない
- ちゃんと伝えてるのに理解してもらえない
- 良かれと思って言ったら怒らせてしまった
こういう悩みをお持ちの方におすすめです。
これは、コミュニケーションギャップによるものです。
価値観の違い、言葉の受け止め方の違い、情報不足などにより、お互いの間に食い違いが生じてしまっているからです。
な~んて、偉そうな言い方しちゃいましたが、まさに私はこれを痛感していました。
テレビで紹介されているのを見て、これ良いかも♪と思ったのがコチラ
悩んだ末に受講してみましたが、目からウロコが落ちまくりで、受講してよかったです。
どんな講座なのかご紹介しますね。
伝え方を学習してわかること
伝え方コミュニケーション初級検定コースでは、まず、最初にダウンロードできるテキストを見ながら、動画を視聴して学びます。
学び終わってから、そのままネットでWEB検定試験を受けます。
合格すれば合格証書も発行してもらえますよ♪
では、この伝え方コミュニケーション講座では、どんなことが学べるのかというと、
1.自分自身の伝え方の傾向を知る
2.他の伝え方があることを知る
3.他の伝え方もできるようになる
最初、他の伝え方を知る?それができるようになる?
と、ちんぷんかんぷんでした。
でも、大丈夫!
とてもわかり易く具体的な言葉で学ぶことが出来ました。
動画を視聴していくに連れ、あ、こういうことだったのか!と、目からウロコでしたよ♪
コミュニケーション講座の特徴
この講座は、わざわざ会場まで出かけなくても、自宅で勉強でき、そのまま試験も受けられます。
3ヶ月間、何回でもWEBセミナーを受講できるので繰り返し視聴することで、しっかりと頭に入ります。
おすすめな人は、
・自己肯定感を上げたい方
・わが子のやる気を引き出したい方
・人間関係のストレスから解放されたい方
・就職・転職をお考えの方
・子育て、親、夫婦関係にお悩みの方
・部下との関係にお悩みの方
・SNS・広告の反応率を上げたい方
知ったその日から使える方法ですよ♪
⇒ 人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定
私が受講した感想
最初に、自分のタイプを知るためのアンケートがあります。
アンケート結果は、見直せるのであまり緊張せずに、まずは直感で応えてみました。
私の傾向はこんな感じだそうです。
受講前に、テキストをダウンロードして、動画セミナーを視聴しながら書き込み、学んでいきます。
Eラーニングでは、何人か実際に受講している状態の動画を観ることが出来ます。
伝え方コミュニケーションでは、大雑把に2種類の考え方、受け止め方があるという前提で話を進めています。
【希望型】と【慎重型】の2タイプです。
もちろん、話し方によっても、完全に希望型というわけでなく、時々慎重型にもなったりするんですが…
やはり、全体的には、この2タイプ。
一緒に参加している人達は、講師の先生も含めてそれぞれのタイプに分かれてますが、
具体的に、例えば
「丈夫です」
と言われるのと、
「壊れません」
と表現されている場合、それぞれどう感じるかという話も出てました。
それぞれのタイプの人から、「○○と感じる」という話をしていただいて、なぜそう感じるのかまで感想を話してくれます。
どうしても、自分の考え方にとらわれがちなので、自分とは違う考え方を知ることが出来、
「え~っ!本当にそんな風に感じるの?」
と、かなり目からウロコ状態でした。
これってとても重要です。
人によって心に響く言葉が違う。
だから、一生懸命説明しても全然私の話が伝わらないこともあれば、ひとこと言うだけで伝わることもあります。
大抵の人は、私の話がすぐに分かってくれるのに、なぜこの人には伝わらないの?
と、考え、この人とは相性が合わないからかも…と考えて、自分の中で終わりにすることもありました。
でも、この伝え方コミュニケーションを学んでみたら、希望型と慎重型の2タイプあるので、この人には別な伝え方をすると響くんだというのがよく分かりました。
具体的なセミナー内容までは、セミナーを受けてからのお楽しみなので、これ以上は書けないのですが…
あなたも、これまでの私と同じように、
人に何かを伝えようとしたのにうまく伝わらずに悩んだことがあるのなら、ぜひ一度受講してみてくださいね♪
履歴書に書ける資格です
今回、私が受講してみた伝え方コミュニケーション初級検定は、履歴書に書くことが出来ます♪
履歴書に書く時は、
【JLCA伝え方コミュニケーション検定・初級】
※JLCAとは【一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会】の略です。長いので、JLCAで良いそうです。
そして、面接の時には、
「相手に伝わる伝え方で、コミュニケーションをとる方法を学びました。」
と、面接官に伝えましょう。
仕事をする上で、仕事上の技術とか即戦力は確かに大事ですが、やはり人間関係って大変重要ですから、面接での印象は良くなりそうですね♪
講座の最後に、動画の中に登場した参加者の方々の感想を教えてくれています。
家族同士でも、職場でもタイプが違う人が必ずいますから、この講座を勉強してからは伝え方が学べ、人間関係もスムーズに行くようになっているそうです。
これまでストレスに感じていたことが、この講座で学んだ方法で伝えると今まであんなに苦労してたのがスムーズに伝わるようになったと喜んでいました。
合格証書も発行してもらえる
動画でのレッスンを受講し終えたら、そのままWEB検定にチャレンジ♪
初級編ということもあり、簡単な10問。
しかも選択式だったので、受講したばっかりということもあり、スムーズに回答出来ました♪
みごとに100点満点♪
80点以上は合格証書を送ってもらえます。
80点未満の場合には、再度チャレンジが可能なので、もう一度動画を見直すか、メモしながら受講したので、テキストを読み返してから再度試験を受けましょう。
合格証書発送日については、合格証申請フォームの送信日を基準として、以下の通りとなります。
◎送信日:1日~15日の場合・・翌月1日に発送
◎送信日:16日~月末までの場合・・翌々月1日に発送いたします。
今日は、12月16日なので、2021年2月1日に発送してもらえそうです。
惜しい!
昨日受講していたら1月1日に発送してもらえ、幸先の良い一年の幕開けとなれたのに…。
なにはともあれ、合格したので一安心。
でも、忘れっぽいので、これからも何度も動画を見直してもう少し頭の中に叩き込みたいと思います。
あなたも、家族や職場、ママ友達とのコミュニケーションをスムーズにするために、一度学んでみませんか?
⇒ 人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定